陥入爪 ・巻き爪について

陥入爪と巻き爪には明確な違いがあるわけではありませんが、陥入爪は、爪が皮膚に食い込んでいて、皮膚をいじめている状況、巻き爪は、爪が巻いていても皮膚に食い込んでいるとは限らず、痛みもないこともあります。もちろん、巻き爪で陥入爪になっていることもあります。

陥入爪の状態では、側爪溝(爪のわき)の痛みにはじまり、食い込んだ爪によって慢性的な刺激が加わり、赤くなり腫れて、細菌感染を引き起こしたり、肉芽を形成します。(爪のわきが赤く盛り上がってくること)

陥入爪の原因としては、窮屈な靴のほかに、ハイヒールのように足先が前に滑るのを防止できない靴、先の尖った靴、意外と思われるかもしれませんが、大きめな靴によって靴の中で足が動いて足先が靴の内面とぶつかることからも起こります。その他多汗症、深爪、足先端に強い力がかかるスポーツをすることなどが以前からあげられていますが、最も多いのは、深爪によるものです。

治療法としては様々な方法が報告されていますが、保存的な方法と、手術療法にわかれます。

軽症の場合は、抗菌剤の内服や外用のほかに、爪の脇の肉をひっぱるテーピングや、爪が皮膚を刺激しないようにプラスチックのシートを爪のわきと皮膚の間にはさむも方法(ガター法)などを行います。
炎症や痛みが落ち着いている状態では、弾性ワイヤーを用いて爪に穴をあけて通して、爪甲の彎曲を矯正する方法、人工爪を作るなどの方法などがあります。
手術による方法では、爪甲側縁を取り除いた後に、爪母部をフェノールを用いて腐食する方法(フェノール法)が最近ではよく行われています。